DAZNはどこのコンビニで支払いできるのか?ダゾーンカードの買い方もわかりやすくご紹介したいと思います。
DAZNは、クレジットカードがなくても視聴ができるようになったということで、クレジットカードを持っていない方や、もとも現金払いしかしないって方にはうれしいサービスになりましたね!
期間限定の無料期間もあるということで、早速登録!!でも、DAZNの支払いってどこのコンビニでできるの?という方がこちらのサイトにきてくださったのかもしれませんね。
ということで、DAZNの支払いができるコンビニと、買い方についてどこよりもわかりやすくご紹介していきたいと思います!
それではいってみましょう(((((((((((っ・ω・)っ
DAZNはどこのコンビニで支払いできる?
DAZNはどこのコンビニで支払いができるのでしょうか?
DAZNはどこのコンビニで支払いできる?
DAZNのHPで確認したところ、
DAZNチケットは全国のセブン‐イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルK・サンクスにてご購入いただくことが可能です。
引用:DAZN
殆どの大手のコンビニで支払いできるようですね。
DAZNのコンビでの支払い方法についてもみていきましょう。
DAZNをコンビニで支払う方法
DAZNをコンビニで支払う方法は2つ!
- DAZNプリペイドカードを購入する。
- DAZNチケットを購入する。
ひよこちゃん
こんなデザインのカード
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出典:DAZN
じつは、、、取り扱っている店鋪はまだ一部みたいで、HPでは、コンビニはファミリーマートとしか記載されていませんでした(;´Д`)
ちーーーーーん (ーー゛)
いえいえ、ご安心を!
そんなときは、DAZNチケットの出番ですよ☆☆☆
ひよこちゃん
コンビニのマルチメディア端末っていうのは、映画やコンサートのチケットを購入したりできる、コンビニの端においてある末端です。
ローソンは、Loppiという末端でこんな感じ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
出典:ローチケ
もしわからなかったら、「DAZNのチケットを購入したい」と店員さんに聞いてみてくださいね。
DAZNチケットは、レジで印刷された用紙を受け取ることになります。
詳しいDAZNチケットの買い方はこちら
DAZNプリペードカードとチケットの違いは?
ここまできて、気になるのが、カードとチケットって違いあるの?って思いません?
ということで、実は少しだけ違いもあるようなのでご紹介しておきますね( ゚∀゚)o彡°
ちなみに、DAZNさんのご意見はというと、
コンビニエンスストア各社で販売しているDAZNチケットに加え、DAZNプリペイドカードを購入していただくことで、クレジットカードを登録することなくDAZNを楽しんでいただけるようになりました。
引用:DAZN
なるほど~。クレジットを持たない方への気配りというわけですね!!すばらしい。
さいきんは、クレジットや電子マネー決算が多いですもんね。
たくさんの方にスポーツを楽しんでもらおうという心意気が素敵です( ゚∀゚)!!!!
先程違いが少しだけあるということで、表にしてわかりやすくまとめてみました!
視聴期間 | 値段(税込み) | 無料期間 | |
チケット | 1ヶ月 | 1,890円 | あり |
プリペードカード | 1ヶ月 3ヶ月 5ヶ月 |
1,890円 5,670円 9,450円 |
あり |
購入店鋪は、どちらともコンビニで購入できるのですが、注意点が!!!
再度言わせていただきます( ・`д・´)
プリペードカードは、コンビニはファミリーマートだけですよ。
しかし、プリペードカードは、コンビニ以外でも購入できます。
プリペードカードを購入できる店鋪はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エディオングループ(エディオン、100満ボルト)、
ケーズデンキ、上新電機、TSUTAYA、ビックカメラグループ(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)、PCデポ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ
※一部取り扱いのない店鋪や、視聴期間が1ヶ月だけ販売しているなど店舗によって異なるようです。
多くの家電量販店で買えます!!
チケットとカードのちがいといえば、
- カードが、購入できる店鋪が多く、コンビニ以外でも購入できる。
- 視聴期間が違う。
- 有効期限が違う。
さほど、大きな違いがあるということでもなさそうですね。
視聴期間を長くしたからといって、割引もないので、結果個人的にはどっちでもいいのかなというイメージです。
今後口コミから、新しい情報が分かり次第追記していこうと思います。
クレジットカードで利用していた方も、チケットやカードに変更するという声も聞かれています。
なぜに( ・`д・´)????
というのも、チケットやカードで支払いをするほうがメリットになることがあるんですよ。
それは、スポーツのオフシーズンのときって、観ないのにお金払うのもったいないってなっちゃいますよね。
そんなときは、アカウントを一時停止にすることで、DAZNの料金を払わなくていいんです( ゚∀゚)
クレジットカード支払いにしていると、退会や一時停止の手続きを忘れちゃって、そのまま払い続けてしまうことになるんです。
ひよこちゃん
チケットやカードにしておくと、期間が切れたらそのままサービスは停止になるのでうっかりさんには助かりますね。
継続される方は、毎回コンビニに買いに行くのは少しめんどくさいかもしれないので、クレジットカードでの継続も考えてもいいかもしれません(;´Д`)
DAZNの支払いができたら登録する
コンビニの支払いが済んだら、早速登録してみましょう♪
DAZNを初めて利用される方は、PCやスマホからDAZNにアクセスして、「まずは1ヶ月お試し」をクリック。
名前、メールアドレス、パスワードを入力。
次のステップへをクリック。
コードをクリック。
ギフトコードを入力したら、適用するをクリックする。
登録はこれで終わりです^^
ひよこちゃん
まとめ
DAZNダゾーンはどこのコンビニで支払いできるのか?DAZNカードの買い方についてもご紹介しました^^
DAZNをコンビニで支払うということは、DAZNプリペードカードとチケットのどちらかをコンビニで購入することでDAZNを視聴できるようになります!
DAZNプリペードカードは、コンビニはファミリーマートでしか今の所購入できないようなので注意して下さいね。
それでは、DAZNでスポーツ観戦楽しみましょう(*´∀`)
コメントを残す